キングダムの感想、ネタバレ予想を楽しんで連載を待つブログ。

キングダムネタバレ予想考察オフィス

キングダムネタバレ最新予想

キングダムネタバレ最新798話予想 壁の帰還で二度の戦場離脱や命令違反とバレる李信、今こそ法治国家の真髄が問われる秦国。

投稿日:

( 小型凱孟(※李信の事) 作画引用元 原泰久先生 作 キングダム797話)



倉央も王賁も、次の戦い事を早速考えていました。

王翦とて、そうなのでしょう。

しかし、王賁は王賁で“次があればな…。”と、そもそも王翦や、自分達が戦場に立つことすらできるのであろうか?的な観点から心配をしています。

王賁の意図にあるのは、秦軍の人員、将校始め、リソース的に再起がそう簡単なのではないという意味なのですが…、、

いやいやいやいや?王賁若君…。。

リソースもそうなんですが、その前に、先ずは、自分達が、敗戦の責任をどう問われるかが先でしょう。

李牧一味だって、先代の登場王(悼襄王)と、豚の角煮じゃなかった、豚カクカイがアレだったとはいえ…、

朱色平原戦の後、まだ王翦と戦ている途中で鄴が陥落してしまった為に、危うく死刑になる所まで、責任を問われたのに、昌平君も王翦もお咎めなしとかあり得んでしょう。

ま、もちろん、漫画であるキングダムで、登場王(悼襄王)カクカイが悪く描かれるのは仕方がないのですが…、

当時の李牧の立場と実験を振り返って見れば、よく分かるのですが…、

仮に、登場王(悼襄王)カクカイがマトモな奴であったとしても、あの時の李牧を裁くって、相当の勇気と、肝の座った判断力が要求される、難事であった事が伺えます。

確かに、李牧は頑張っていましたが、実際には、各地からの兵力動員で、おかしな戦力投入方法を選んでて、そりゃあ鄴も、落ちるだろ的なことも在った反面で…、

李牧は宰相という地位もあり、アレだけ中央軍力と各地法軍閥を掌握していて、正直、秦国で云えば、呂不韋クラスで権力が集中していてもオカシク無い存在だったからです。

そんな中で、李牧更迭の判断を下した、登場王(悼襄王)カクカイは、ある意味、法治国家を謳っている秦国なんかよりも、しっかり国の裁断者やっている感があったりもします。

趙国ですら、ここまでやっているんですから…、普段から、法治国家を謳っている秦国はどう在るべきでしょう??

そう…、

逆を云えば、上手くっているトキ以上に、むしろ苦しい今だからこそ、秦国が法治国家としてキチンと機能しているか問われるトキなんですよ。

実務的な部分では、国境付近で、逃げて来た秦軍をどれだけ救援できるか、既に獲得した、閼与や平陽等の戦線を維持など、今から秦軍のやるべき事は、当然多いのですが…、

もっと上層からして、秦国は戦争の在り方を根本に考え直す事が問われています。

問題は、嬴政自信がソレを分かっているかどうか。

ソレとは何かと云うと、ヤッパリ“先ずは責任者の責任を問うていく”これしか無いでしょう。

前回含めて、総大将の命令も無く、二度も勝手に持ち場を離れた李信、こんなん普通は死刑で仕方が無いんじゃないでしょうか?

ロクな作戦も立てずに、25万人をただ戦場に連れて行って失ったダケの王翦と、そもそも最初からやる必要のない戦争を計画して秦国に大きな損害を与えた昌平君の二人の二人は、どう考えても最大戦犯なので…、

それこそ、法治国家の秦国なのであれば、軍法に照らし、大きく責任を問われる事は間違い無いでしょう。

王すら法律の枠組みの中の存在と謳った以上、嬴政自身も何らかの形で責任を取ることになります。

ま、そこはヤッパリ、キングダムも漫画なので、なあなあでスルーされるでしょうが。

キングダムネタバレ-何故か“一身上の都合”如きで退職できると思っている倉央

倉央が王翦軍を抜けたいと云うてますのは、なんとなく理解できます。

糸凌の安否を追って、趙北部を彷徨いたいとか、そんな理由が、先ず思い浮かぶからです。

いや、しかしですよ??

倉央さん、私はアンタの気持ちが分かるとまではいいませんが、少し、自分の立場をもう少し振り返ってみてもよいではないかと思います。

彼もまた、王翦スカウトにて糾合された人材なのかもしれませんが、採用の経緯がどうであれ、彼は秦国から将軍の職を授かっているワケで、別に、王翦個人の私兵ってワケでもありません。

人事という、この点に於いても、キングダムという一応は、法治国家を謳っている秦国の雑いトコロが若干目に付く思いがします。

そもそも、そんな簡単に軍人が辞められるなら、スパイ送り放題の上に、送られたスパイも無事生還し放題だからです。

最悪の事を考えたら、秦国は、倉央が辞めて何処に行くか分からなくなるくらいなら、“殺してしまう”という処分すら下さなくてはならない可能性もある訳です。

また、王翦も、秦国の人事部門も、将軍職でもある倉央相当の人材について、そんな簡単に、秦軍を抜けられる前例を作ってしまうのは、相当危険な事態を招くことは必定です。

ややもすれば、爵位すら持った人材に、簡単に他国に寝返るキッカケすら与えかねないからです。

また、倉央が王翦軍を抜ける理由が何なのか?にも拠るのですが…、

この点、上述したように、私が一番に思う浮かぶ理由として、倉央が“糸凌の行方を追う為に”王翦軍を抜けると仮定するならば…、

むしろ、この点は逆に、王翦軍に居た方が、敵の情報を集めやすかったり、秦の将軍という立場を使ってこそ、動ける自由度のほうが大きいのではないかと、推察します。

そう、倉央は退職を踏みとどまるべきなのではないか?

また、辞めるにしても、再度、王翦軍で趙と対峙する可能性が残っているか等の、王翦軍の今後の立ち位置を確認してから、進退を決するでも遅くはないのではないかと考えます。

キングダムには、非常に多くの社会人読者が居てますので、ご自身の転職・退職について、考えた事がある人も多いかと存じます。

どうか、今回の退職を考えている倉央さんに対して、社会人仲間として、大いに相談に乗ってあげて欲しいと願っております。

 

(=゚ω゚)読者『どしたん、話聞くよ?』

(# ゚Д゚)倉央『いや、結構だ!!』

 

キングダムネタバレ-誰も敗戦の責任を取らない秦国・秦軍の一同

で、次回の見どころは、皮肉の意味も込めて、『李牧が凄かった』という外的要因に一括りにされて、逆に、自分達の落度については、全く反省として触れないでロクに反省も敗戦の検証も何もしないで終わる秦軍・秦国首脳連中の姿が描かれて終わるでしょう。

事実、宜安戦が終わったあと、済し崩し飛信隊と楽華軍が撤退するだけで、秦軍、秦国は何も敗戦の検証やってません。

むしろ飛信隊などは…、反省とか降格を喰らうどころか、尾平の結婚式やって遊んでましたからね。

何で自分達が負けたのか?

李信と河了貂は、桓騎が死んだのを良いことに、絶対に正確な報告すらしていなかったのは間違いないです。(蒙恬も…。)

こんなの、本来、桓騎軍と随伴するはずだった王翦軍・桓騎軍がバラバラに行動してたり、

もちろん、コレは李牧さんも同じこと何度もやってますよ。

李牧さん『桓騎こそ六将最強の男で在ったかもしれません。』⇒(桓騎を捕まえる前のおしゃべりの結果、上和龍と虎白公と雁門兵がほぼ全員が死んじゃったけど、俺は何も悪くない。

でも、秦国と秦軍の皆さんは、李牧さんのマネしちゃいけません。

何故なら、アナタたちは、法治国家の人間達だからです。

敗戦といつ大きな局面にある今だからこそ、法の照らし合わせて、自国の人材たちの進退決定して、信賞必罰を徹底するべきです。

その上で、秦軍を立て直す軌道に乗せてこそ、今後の国の在り方が問われていくと言っても過言ではありません。

しかも、そうでなければ、何の為に、番吾戦の前に、韓非子先生を呼んで死なせてまで、勉強したのか、意味がないじゃないですか。

それでは、キングダムの出演して下った、韓非子先生に対して、余りにも失礼ですし、余りにも不憫です。

こんなんじゃm嬴政も李斯も、韓非子先生に激怒されても仕方がありません!!(怒)

韓非子先生『お、お前ら、な、何、何も、べ、勉強、し、しとらん、かったのか? し、死ぬ前に、お、女と、ヤリたかった。か、韓非子全巻セット、か、返せ!』と、云われても、これはもう仕方がないでしょう。

私としても、嬴政や昌平君を始め、秦国の首脳を真剣に応援したい気持ちはあるのですが、こんな体たらくでは、フォローの仕様ありませんよ!(笑)

これから本当にしっかりしていただいたいものです。(ゲラゲラゲラゲラ)

キングダムネタバレ-秦国が取るべき改善点

で、何を秦国は反省すべきかと云うと、先ずは、王翦と楊端和をどう処分するかという点と…、

宜安戦に続いて、二度も戦場離脱を仕出かしてしまった李信を、処罰することから始めなくてはなりません。

李信のコレから

特に、李信については、今回、壁さんが、生還を果たした事によって、宜安戦の敗戦が、壁さん目線でも報告される事になり、将軍なったハズの李信が、未だに独立遊軍の気分で、行動するために、六将の桓騎と王翦が何も作戦建てられなかったという現実が、白日の下に晒される事になります。

勝手に宜安で戦場を部隊ごと離脱したり(※.1)、翼軍の指揮を放棄して、極めて局地的な追撃戦(※.2)をやったりと、いつまでも立っても戦闘要員としての仕事しかしておらず、1万人以上、3万人規模の将軍としての仕事を、全うしようとしないんですよ。(狼孟を陥落させたまでは良かった。)

(※.1⇒しかも途中から指揮を他人に丸投げして、上和龍・楽彰軍撃破の指揮したのは蒙恬。)

(※.2⇒亜光は飛信隊として李牧の処理を伝令しただけで在って、何も将軍である李信自ら討伐しろとは言っていない。しかも河了貂まで離脱。)

まあ、兎に角ですよ。

この“持ち場放棄のクセ”が治るまでは、李信を将軍に戻してはいけません。

最低限、5000将まで降格させるべきです。

将軍には、羌瘣を昇進させましょう。

史実でも、邯鄲陥落戦で、歴史に名を連ねたのは、王翦、楊端和、羌瘣だったハズなので、それでイイじゃないですかwwwWWWW

 

モブ羌瘣兵『羌瘣将軍!そろそろ小型凱孟(※李信の事)、機動します。』

羌瘣『いいだろう、スイッチを入れて、そのまま待機。』

河了貂『羌瘣、尾平の所が危ない、そろそろ小型凱孟(※李信の事)を投入するよ。いいね?』

羌瘣『敵が集まった良い頃合いだな、よし、尾平隊を援けよう。』

河了貂『OK羌瘣。小型凱孟(※李信の事)…、発射!!』

小型凱孟(※李信の事)『フンガー!』

昂クン『尾平さん!みて、小型凱孟(※李信の事)が来てくれたよ!』

慶さん『羌瘣将軍の指示に違いない。なんて的確なタイミングでの投入なんだ。』

尾平『ああ、敵が集まったこの瞬間に、さすが羌瘣だ。現場の小型凱孟(※李信の事)のコントロールは、俺が引き継いだ!!尾平隊は羌瘣の期待に応えるぞ!』

昂くん・慶さん『おお!』

小型凱孟(※李信の事)『フンガー!』

“六将制度の見直し”

楊端和は特に出番が少なく、寧ろ、無事に多くの友軍を撤退させたの、お咎め無しかもしれません。

しかし、王翦はどうでしょう?

宜安戦に続き、六将連合の実質的、中心人物に在りながら、彼が、各所の進退で、決定的な判断ミスを重ね続けて、宜安戦・番吾戦の敗戦を招いてきたのは、紛れもない事実です。

王翦とて、大将軍の更迭を受けて然るべき立場に在ると、私は考えます。

特に、この点は、六将制度の在り方にも波及する論点です。

宜安戦では、桓騎と王翦の各六将が、戦力を二分してバラバラに行動した事で招いた結果であることを、踏まえれば、そもそも六将制度の運用に大きな問題があったのは明白です。

さらには、六将制度は、その運用の在り方ドコロか、制度存続すら、今の秦軍の実情に在っていないといいますか?

過去に、王騎将軍が語っていた通り、『六将に足る武将がいなければ、制度など作っても意味がない。』の状態に、秦軍なっていませんかね。少なくとも今現在は。。

この点で、六将制度の採用に拘った、嬴政と昌平君にも、更迭相当の大きな責任が問われて然るべきなのは、間違いありません。

嬴政が王様を辞める訳にもいかんでしょうから、先ずは、昌平君が軍の総司令を辞任するトコロから、やり直しするべきかと。

軍総司令は空席でいいので、その間、恩師 胡傷が残した資料を引っ張りだして、もう一度、六大将軍制度の運用データを調べなおして、同時に、戦略に関する基本的事も勉強し直して、それから返り咲くでもいいじゃないか。

多分、責任取るってそう事やと思うぞ。

秦国は、今こそ法治国家の真髄が問われとる時期や、頑張れ。

- キングダムネタバレ最新797話 以上 ―

次回もこの先の展開について、キングダムネタバレ予想をすすめていきたいと思います。

皆さんの予想やコメントもいただけると嬉しいです。どうぞお気軽に。

-キングダムネタバレ最新予想

Copyright© キングダムネタバレ予想考察オフィス , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.