( 桓騎 作画引用:原泰久先生 作 キングダム第674話 )
いろいろ気になるところはあるけど、なんやかんやで今のところはそれほどのストーリー停滞が無いキングダム。
おそらく来週はいよいよ満を持してのお待ちかね。
趙軍総大将であるコチョさんが、この平陽戦が始まってから初めての戦線登場となるでしょう。
んでも、中央軍は依然として虎白公が健在なので、戦闘に関して登場するわけじゃなくて、引き立てられた雷土の処分に際して登場するわけなのでどうなることやら?
あと、亜花錦がどうやって崖の上に登場できたのか?
番陽さんと王賁も、亜花錦の仕込みを忘れていたわけなので、そこん所どうやって話の行間を埋めるのか?
次回は、番陽のここ数日に関する回想シーンがどうなることかも、見所になると思われます。
ではでは今回も、来週のキングダムの予想を進めてまいりましょう。
キングダムネタバレー亜花錦の登坂経路と潜伏生活
先にコッチから書きます。
番陽が亜花錦の登場で、数日前の仕込みを思い出した折に、ほとんどの読者が、そもそもどうやって亜花錦たちが崖上に上ることができたのか?
王賁も亜花錦のコトを忘れてる臭くない?
ていうかそんなこっそりと崖上に移動できるなら、番陽も飛信隊に教えてやれよ?
つーか、この数日間、どうやって亜花錦軍は敵に気づかれず潜伏してたんだ?
…などなど。
皆さんいろいろ気になって仕方が無かったんじゃないでしょうか?
つーか?
兵数こそわかりませんけども、挟撃をモノにしそうな程度の一定数の兵団を抱える亜花錦軍ですが、その存在そのものと崖上侵入に全く気づいていない、この趙軍。
もう油断とかそんなレベルを遥かにこえたお花畑脳じゃないですか?
ごめん…、すいません。
ほんともうなんか言葉が見つかりません。
シンプルに…アホなの!?どう考えても、鈍感とか注意力不足とか、過失のレベルを通り過ぎているような気がするのですが、言い過ぎでしょうか?
もしかして亜花錦の侵入スルーは、ワザとなの?
それとも見張り役全員がサボっていたとかですか?
仮に亜花錦にそいつらが殺されてたとしても、途中の伝令役とか居るやん?
その伝令役の奴らも、さぼってて、「左側の森林部分は異常ありません!」などと嘘の報告をあげてたとか、なんか状況を脳内補完するために、趙軍の為にめちゃくちゃ整合性が成り立つ理由を考えてあげなきゃいけない感じじゃないですかね?これ。
あ、いや?失礼。
もしかしたら数百歩先の予想を神(作者)は行ってて、実は趙兵の大半が岳白公のことが大嫌いで、既にほとんどが裏切っており、何よりまさしくそれこそが桓騎の策略ってことなんじゃないでしょうか?
そうだとしたら、さすが、神(作者)様です。
本当に大作家の思考を読むのは難しいです。
しかし、さすがに予想の結果として、そんなダラダラ丸出しの趙軍の皆さんの姿が、来週活躍する亜花錦潜伏軍のネタバレだとは思えません。
でなんで真っ向から予想すると、まぁストーリー進行上の都合で、何故、王賁と番陽がこんな重要な亜花錦潜伏軍の存在を忘れていたかどうかについては全く触れないで〜、
とりあえず周囲が山間部で、前回書いた予想の通り、とりあえず細かく肝心なところは、はしょった状態で、なんやかんやうまく森や山影に隠れて、亜花錦達は潜伏に成功しました。と言う部分が軽く回想されるで片付いてしまうんじゃないかと予想できます。
ただし、そこから先の話ですが、潜伏がうまくいったとは言え、それだけに亜花錦潜伏軍の兵数は、どう考えても大規模なものにはなりえません。
そうじゃなかったら、亜花錦軍の隠密潜行能力がめちゃめちゃすごかったってだけの話じゃなくて、上述の通り、シンプルに趙軍が間抜けすぎたって要因のほうがはるかにでかいって話になると思うので。
でなんで、亜花錦が登場したところで、それだけで決定打になるかつったら、まだ微妙なところ、…なんですが。
さすがに作者も、こんな敵キャラのワキ役の更にワキ役の戦場で、何週間も費やすわけにはいかないと思います。
でなんで、キングダムでよく出てくる戦闘状況である、“兵数は少なくてもとりあえず敵が混乱している”という理由と勢いあたりで、影丘はこのままどうにか片付くと予想します。
キングダムネタバレ-扈輒VS雷土
第683話、竜布が雷土を扈輒サンのトコロに連れて行くと言い出しててから、何かを期待しとる趙軍モブ将たち。
一体、雷土はどんな恐ろしい目に遭うのか?
普通に考えて、拷問ですよね。
しかし、砂鬼一家を擁する桓騎を相手の戦で、敵武将を拷問の恐ろしさで演出するってのはどうなんでしょう?
どうせ桓騎軍のほうがヤル事えげつネェし、んなことが扈輒サンの強みにしても何か意味があるのか?チョット疑問です。
でなんで、ここは見せ場として注目すべきは、扈輒サンがどれだけ恐ろしく雷土に迫るかではなく、その扈輒サンに相対した雷土がどれだけ根性見せるかでしょう。
奇しくも、命懸けの伝令で桓騎の戦闘意図を雷土に伝えたオギコの勇気にふれたコトもあり、“捕まって拷問を受けても、オギコなら何も喋らない”などと聞かされた日にゃ、雷土も根性見せざるを得ないでしょう。
あるいは、オギコから桓騎の真意を聞かされた雷土が居るワケですから、龍白公という片腕を奪われた扈輒サンが、ブチ切れつつ雷土に拷問を加えても、雷土のモノローグ的には『ククク、バーカw 今さら俺一人殺したトコロで、お頭の本当の狙いは…。』といった感じになってくるのではないでしょうか。
多分にこうして雷土の脳裏に描く、オギコとの会話を回想・反芻する形で、桓騎の真の狙いが明らかに描かれるという流れは十分描かれる可能性はあるんじゃないでしょうか?
キングダムネタバレ-雷土の進退と桓騎の判断
結果的に、平陽戦の開戦直前で、やたら雷土がカッコよく描かれていたコトの顛末として、皆さんと一緒に予想してたとおり、ホントに雷土が死んでまう可能性が一気に上がってきました。
先ず桓騎としては、雷土がどうなろうが、自分の考えていた作戦の実現を優先するしかないでしょう。
ましてや、龍白公の倅の捕獲と龍白公自身の無謀な突貫は、予想不可能な敵方のアクシデントであり、何より頼んでもいない雷土自身の無謀な行動は、桓騎の作戦意図とは全く関係ありません。
つーか、額面通り捉えれば、オギコを通じて『無茶すんな。』と伝えていたにも拘わらず、この結果ですから、雷土としても、今さら桓騎に助けてほしいなどとは少しも思っていないでしょう。
まぁ、雷土を人質にするなんて、いかにもシャバイ真似なんぞで桓騎を試すのようなコトをすれば、完全に扈輒将軍のほうが凡将の域まで小さくなってしまうのですがね。
しかしこの状況、予想をもう一歩先に進めてみたら、桓騎はワザワザ危険を潜り抜けた純なオギコを使って、逆に雷土が何かしら無茶をするように仕向けたように見えなくもないです。
当然、龍白公の子供が捕まって~。とかは桓騎の知るトコロではないにしてもです。
同時に、桓騎はオギコを使って、雷土に伝令を発したトキには、逃げようとする摩論を捕まえて、『ちょっと話がある。』と、直接“何か”を摩論を相手に仕掛けようとしていました。(参照:第681話)
この点も、未回収の伏線なのですが、どうも桓騎は自軍の一家が脱走しはじめている今の状況も踏まえて、見方さえも道具として、操っているような素振りがとても多いです。
まァぶっちゃけ、これを言い出したら、オギコが雷土に伝えた内容も、本当のメッセージであったかどうかも怪しくなるのですがね。
ただ、もしも桓騎が、中心メンバーたる、雷土や黒桜にリン玉さん、そしてオギコすらも、本当に“道具”にしか思っていかなかったとしたら、それはそれで桓騎も小さすぎるような気もするんですよね。
また、合従軍編でも、同じ函谷関の上で防衛戦を戦いきって、直接、武将としての薫陶を張唐から受け継いだ経緯を持つ桓騎なので、ここは神(作者)としても、いつまでも桓騎をタダの機転の利くトリックスターみたいな、武将にしておくわけにもいかないんじゃないかと、私は推察します。
でなんで、そういう意味では、せめて雷土とオギコには、ホントのコトを話していて、扈輒サンが雷土への尋問なんて悠長なコトをしている間に、桓騎の真の狙い発動ってのが、神(作者)としても、納得がいく落としドコロにはなるんじゃないかと予想します。
キングダムネタバレ-桓騎の真の狙い
前回の記事でも、シツコイぐらい書きましたが、桓騎は合従軍編の禍燐みたく、“雑い描き方”で敵の背後を取る。って部分は、今でも予想の根幹として、当ブログの見解を変えていません。
もう少し、この“合従軍編での禍燐のような雑い背後の取り方”という部分を深堀すると…、
あの合従軍編で禍燐は、騰と蒙武が守る野戦地から、蒙驁と桓騎が守る函谷関の背後まで裏を取った軍を送っているのですが、その軍の規模としては、実に五千人という規模で、行動を完結しているわけです。
でなんで、今さらこの程度の侵入工作術の再現度を、この対平陽戦で、桓騎がやってのけようとしたら、普通に同じく五千の規模を、どこか扈輒サンの死角に登場させようなんて、朝飯前だと思うのですよ。
神(作者)的に。
また、これも、コメントで、言及して頂いていることですが、朱海平原戦1日目で、李牧が麻紘の首を取った侵入経路が具体的にどうだったのか?まで考えると、五千どころか1万人規模の伏兵を任意の地点に出現させるなんて、もう、どうでもイイレベルの問題になってくることがよく分かります。
これも神(作者)的に。
そして、それこそ禍燐軍のような純粋な軍人の部隊ではなく、本業が盗賊で、それと同時に、扈輒サンが周囲の友軍を24万にも一か所に結集させてしまい、周囲の兵員密度がスッカスカになってしまったと仮定できる趙国王都圏。
これだと、いつ桓騎の命を受けた砂鬼一家とゼノウ一家が、扈輒サンの背後や、平陽城そのモノ、あるいは、その横の武城を標的にに登場してきても、おかしくは無いような状況が揃っているとも受け取ることが可能です。
※いっそのコト、邯鄲に出現させるとかも出来ちゃいます。
※この過程で、久々に登場した李白がゼノウ一家らに狩られる可能性まで、十分考えられてきます。(参照:676話)
ここで桓騎が、摩論に『ちょっと話がある』の先から真意を告げて、軍を抜け出し(摩論に真意を納得させて)ゼノウ一家・砂鬼一家と合流し、平陽城そのものを、扈輒本軍が抜けて手薄なうちに陥落させていたとしたら…、
普通に住民皆殺しとかで、扈輒の面目丸潰し。
さらに言うと、先に扈輒に降伏を迫り、扈輒が一つも戦わないままに武装解除した直後、扈輒兵共々、平陽の住民を皆殺しにしてしまうとか、そんな展開に繋がるんではないでしょうか?
それこそ、本平陽戦開始のナレーション(参照:第673話)で、語られていた六大将軍の大暴走としての顛末としては、これならインパクトも十分ですから。
― キングダムネタバレ最新684話 以上 ―
次回もこの先の展開について、キングダムネタバレ予想をすすめていきたいと思います。
皆さんの予想やコメントもいただけると嬉しいです。どうぞお気軽に。